エッセイ表紙

おもいつくまま-1-

おもいつくまま-2-

おもいつくまま-3-

日々徒然-1-

日々徒然-2-

おもいつくまま(2)-1-

おもいつくまま(2)-2-

おもいつくまま(2)-3-

徒然に-1-

徒然に-2-

徒然にっき-1-

徒然にっき-2-

花のワルツ(1)

花のワルツ(2)

花のワルツ(3)

花のワルツ(4)






徒然にっき-2-
 22~42 2013.4.8~2013.5.30


-22-

京都御所の一般公開を思い出して行った。
今日は旅行者になった風でJR京都で降りてから。
駅前から東本願寺へ行ってみた。
昼ごはんはすき屋の牛丼を食べた。
そうして、どないしょかなぁ、思い出した、御所。
地下鉄で丸太町まで乗って京都御苑にはいる。
紫宸殿のまえにたどりつくまでに道草を食べる。
半ば行列になったのにしたがって紫宸殿へ。
でっかいね、さすが、スケールがある。
東本願寺は改修中だから全容見えなかったが。
これも大きい建築です。
威厳ってゆうのか権力ってゆうのか。
鴨長明の方丈の住まいとは違う。
どちらがどうかなんて問うのは野暮ってこと。
そこからがけっこうな道のりで10キロ歩いた。
歩数17000超え、足が疲れたけど。

-23-
2013.4.11
久しぶりに予定なしの日です。
木曜日だから午後から陶芸しに行こうと思う。
ベートーベンの音楽を聴きながら、これ書いてる。
陶芸しはじめてあしかけ7年くらいになるかな。
いま食卓で使う茶碗類の9割は自分の作った陶器。
最高の生活かも知れませんよ、自作のお茶碗で。
野菜とかも自作できれば最高ですけど。
食料を作ることはあきらめました。
もっぱら消費者になってしまったけどしやない。
でも、若い世代、生きていくの大変ですね。
わたくしはいまやゆうゆう自適生活者ですから。

-24-

寒かったり、暑かったり、その繰り返し。
お天気だけじゃなくて、波形のごとし。
浮き沈みとか、上昇下降とか、躁鬱とか。
そうゆうことでいえば、今日は凍えてる。
210円昼食って考えて実行したんです。
コンビニで105円の菓子パンを二つで210円。
カロリーは合わせて900㎉くらいあるんですね。
ダイエットのつもりですけどできてない。
いけませんね、好きなものばかり食べるのは。
といいながら、やっぱり、ダイエット。

-25-

夕方から雨が降りだしています。
夜が更けてきて、このにっきです。
一週間ぶり、いまどきの一週間。
長い時間、日々、そんな感覚ですね。
メール、瞬時、やり取りは時間。
かって手紙なら、往復に一週間。
どうですか、このあわただしさ、時間単位。
写真の処理だって、かっては一週間単位。
いまは一日の、その時間の、分単位、写メです。
それだけでもめまぐるしい感じがしてしまう。
昔がよかったなんて、そんなこと言いません。
今がいいのに決まっているじゃないですか。
進歩を共有させてもらっているんです。
とゆうようなこと、ほんとかな??

-26-

寒い、4月21日だとゆうのに、寒い。
今日は、京都写真学校の開講日、まもなく出かけます。
朝から、今日、なにをレクするか、をあれこれ。
緊張しますよ、やっぱり。
毎年のことだけど、最初は緊張ばかりです。
どんなメンバー構成になるのか。
新しい見学者が2名来るというので、気がかり。
セミナーとゼミですが、ゼミの内容は。
今年は、ドキュメントとは、という設問があります。
今日は、発明当時の写真、美術絵画、文学、音楽。
19世紀中ほどのヨーロッパ、日本、そこらの認識。
でも、それを受ける質があるのかどうか。
これを見きわめないといけないんですね。
ああ、もう時間が迫ってきた、ここまで。

-27-

旧友長澤氏とハーバーカフェで会う。
それは半世紀ほど昔のこと。
そこからの知り合い。
昔のことがよみがえります。
音楽を聴いてもよみがえる。
なにをしても昔のことがよみがえる。
記憶、記憶の断片が浮かんできます。
なんか年寄りって、昔ばかりですね。
いけませんね。
では、また、あした。

-28-
2013.4.30

めまぐるしかったこの一週間でした。
なにより朝はやくに家を出るってのがその原因。
誕生日を迎えて67才になったわけです。
なにより、動きが鈍くなる、動作が遅い、実感します。
朝から、チャイコフスキーの交響曲がかかっています。
好きなんですよ、けっこう、いま6番の悲愴です。
朝から雨降りで、今日は予定なし。
気分が落ちついている感じがします。
この気分が、いいですね、生きてる証拠です。
もう悩むのはやめにして、陽気でいこうと思いたい。
苦悩なんて言っていても始まらない、陽気にです。
昨日、明日香村、飛鳥へいってみて、そう思うんです。
明日から5月、陽気にいきましょう!!

-29-

5月になりましたね。
新緑がまぶしいくらい淡い緑ですね。
やっぱり太陽の光がいいですね。
写真に撮るときはカメラを太陽に向けます。
相対的に露出不足になるから+にします。
明るい写真がいいですけど暗いのもいい。
相矛盾しているんですけど内面的なのもいい。
単純なのがいいですね。
年をとると複雑系より単純系ですね。
うふぁうふぁ泡を吹くような単純系。
耽美ってのもいいけど侘び寂びもいい。
矛盾系ですね人間ってのは、ね。

-30-

シューベルトの曲は切ないですね。
即興曲第四番、ええ、昔、聴いていたんです。
中学生の2年生だったか、レコードを買った。
ピアノの曲が詰まったLPレコード2000円だったか。
そのなかに、クラウディオ・アロウって人が弾いてた。
めちゃくちゃ熱心に聴いていた記憶があります。
そんな中学生の自分がいた光景が思い起こされる。
自分の目で見た光景じゃなくて俯瞰図です。
家の光景、中学生の友だちの光景。
思い出は狩りの角笛、とかの句もあった。
今日は5月3日、午後から長澤氏と会います。

-31-

三日の日、旧友と午後2時に六曜社で待ち合わせ。
この店へはいるのが20年ぶりくらいか、感慨深き。
それから三条、同時代ギャラリー界隈、散策。
夕方から食事というより酒飲み、新京極のスタンド。
もちろん入るの初めて、かつれつ、これ注文しました。
古いお店、レトロなお店、酒飲みには絶好の場所ですね。
それから、はしご、ってやつ、やりました。
酒を飲みに店を変える、はしごですね、初めてです。
スタンド、裏寺の名前忘れた有名な店、それから先斗町ますだ。
酒を飲む店三軒、それからこれもまた四条小橋さがる、珍竹林。
昔、ほんとに若かった頃、雑炊の店、ああ、感慨深し、です。
それから、その向かいにあるフランソワって喫茶店。
なんとなんと、六軒も体験、それにギャラリーとか。
ここに、記憶の内を書いておかないと、忘れてしまう。
そう思って、彼の名は長澤正毅、ダンディーな方。
このあと、わたくし、金沢に向かいます。

-32-

昨夜、京都に戻ってきた。
二泊三日の田舎行き。
往きの道中、一日使って。
復りの道中、一日使って。
正味、田舎に滞在は一日。
京都から敦賀、越前海岸、三国、小松。
そうして金沢に着きます。
帰りは逆戻りです。
まあ、好きでやってるから、いいんです。
ふたりで、カローラに乗って、いくんです。

-33-

ほんま、日の過ぎるのが早く感じられます。
年とともにあっけなく、早く過ぎ去るとはいいますが。
ソローの「森の生活」、どっかで誰かが書いていた。
自給自足、その体験が書かれた本です。
もう10年以上も前に読んで、こっちは「山の生活」
山の生活は、おもに写真で撮った田舎の自然。
食べ物と草木、それに山の風景、四季折々。
作品というより、自分の記憶をとどめるために。
そうこういいながら、年月が過ぎていくんです。
なんか、あっけない、そんな気がして、虚しいです。
チャイコフスキーの交響曲、4番から聴いて、いま六番。
六番は悲愴、聴きなれた、聞き覚えたメロディー。
うっとりしてしまいます。

-34-

ホームページをヤフーのIDで作っているのだけど。
昨日からバージョンが変わって、広告枠が増えた。
容量が50メガから100メガになった。
ということは全部組み直しをしなければならない。
いやぁ、相手次第だから、こんなことよくある話。
無料で使わせてもらっているから、しやない。
ぼちぼち、HPのページを改良していきます。
見苦しいページが出現しますが了解を。
アルバムもなくなるし、いい機会です。
少し広げすぎたから縮小してもいいんです。
ああ、ブログの数も、です。

-35-

メニエル病、再び、今朝のことです。
めまいがして、ふらふら。
去年のときほどではないけど、再発です。
いまは小康状態、パソコンを操作してる。
原因は、疲れ。
老体になっておることを自覚しないと。
なんか気持ちが弱ってきますね。
ベートーベンの交響曲2番が流れています。
朝からピアノ曲を聴いていたが交響曲に切り替えた。
今日は、おとなしく家にいようと思います。

-36-

早朝から、シューベルトの交響曲を流していたけど。
うるさくって、どうしようかと迷っていたら。
ハンガリー舞曲が聴きたくなって、変えました。
ハンガリー舞曲とスラブ舞曲。
見て、聴くまえに、思うだけで胸が詰まります。
中学生が聴く曲だ、だから、聴いたから、胸が詰まる。
同窓会の世話役の集まりのメールが来た。
いこうとおもっています。
ここ数日、静かにしていたら、小康状態。
でも、あまり、無理、できないなぁ。
yahooのHPのページ修正進めています。
およそ10年間の文章が、あるのを見直しています。
なにしてんやろ、ついつい、そう思ってしまう。

-37-
2013.5.24

今日は宝塚メディア図書館に来ています。
あれからもうかれこれ一年近くになります。
いつのまにかいついてしまったという感じ。
まあストレスもあるけどメリットもある。
メリットのほうが大きいから続けられてる。
なまの情報が得られるように思えています。
いることでいまを生きてるって感じも得られてる。
ちょっと遅めの通勤はそれだけで生きてる証拠。
なにからなにまでいいことばかりであってほしい。
まもなく京都への帰途につきます。
まっすぐ寄り道をしないで阪急電車でかえります。
、をいれない文体にしてみました。

-38-

今日、25日は天神さんの縁日ですが、行かなかった。
行くか行かないかと迷ったけど、行かなかった。
午前中は仁左衛門の湯、500円で入ってきて。
数日間の写真の整理をして、写真ノートを書いて。
まあ、気分ですな、その時々の気分ってものさ。
気が乗れば書いちゃうし、気が乗らなければ見送る。
頭のなかがスッキリしてたら文章書けるし。
疲れてもや~っとしてたら、書けない、作業する。
作業するときは、音楽をかける、クラシック。
これもまた、気分で聴ける曲と聴けない曲がある。
今日はバイオリンの小品曲が流れてる。
ピアノより、オケより、繊細でいいですね。
今日は、ね。

-39-

モーツアルトのシンフォニーが流れてる。
癒される。
沈んでいた気持ちが浮上してきます。
なんでかしらんけど、沈んでしまいます。
知ってるんですけど、その原因。
もっと、もっと、平常心にならないと。
今日は、まあ、あんまし、体調よくない。
モーツアルトが素晴らしい、やっぱり天才です。

-40-

一日がおわる。
きょうは憂鬱、気分が晴れない。
ひところ基底に抱いていた気分が再来。
そのように感じられて、いく場がないような。
植物園へ行った。
バラがすごい、満開。
芍薬は、もうおわりかけ。
雑草に興味があって、撮ったけど。
きょうは曇り日、精彩がない。
パソコンに上げたけど、見る気がしない。
いけませんね。

-41-

西本願寺の前に龍谷ミュージアムってあるじゃない。
そこで、いま、平山郁夫の特別展をやってて、
その展覧会を見に行ってきました。
日本画、シルクロード、それに平山さん。
もう他界してはって、1930年生まれとか。
日本画の大御所さん、東山魁夷って人もいたなぁ。
でも、平山さん、何を思ってシルクロードなんやろ。
仏教があって、そのルーツを求めていやはったのか。
こころの原点、自分の心の原点。
そんなものを求めてはったのかな。
なにかしら、むなしさが癒されないですね。
お昼は、京都新聞社よこの食堂でランチを食べた。
彼女と二人だけの、時間でした。

-42-
2013.5.30

最近、写真を撮るのに、トイカメラ風モードを使う。
なるほど、なるほど、作品になったような気がする。
せっかくカメラについた機能やから、使わないと損。
そうゆことでいえば、このパソコンでテレビが見れる。
だけど、接続していません、テレビ、見ていません。
トイカメラ風ってねぇ、なんて思っていたけど。
カメラって、いろんなこと出来る、そおゆう道具なんや。
使わないと、宝の持ち腐れ、だから使います。
写真をつくるって、どうゆうことなんやろ、ね。
わけ、わからなく、なってきたみたい。

おわり






写真集<京都>

最新更新日 2013.12.27

  写真集<京都>  エッセイ表紙