エッセイ表紙

おもいつくまま-1-

おもいつくまま-2-

おもいつくまま-3-

日々徒然-1-

日々徒然-2-

おもいつくまま(2)-1-

おもいつくまま(2)-2-

おもいつくまま(2)-3-

徒然に-1-

徒然に-2-

徒然にっき-1-

徒然にっき-2-

花のワルツ(1)

花のワルツ(2)

花のワルツ(3)

花のワルツ(4)






花のワルツ(2)-1-
 1〜17 2013.6.1〜2013.7.31


-1-

月が変わったりするときに変身したいと思う。
区切りっていえばよか、そんなもんです。
今日は6月1日、月替わりだから、タイトル変えた。
変えるといっても、そんなにテーマ持ってない。
花のワルツって題に戻しました。
冬のソナタってあったじゃないですか。
ええ、あの韓国ドラマ、それから春のワルツ。
そんなイメージで花のワルツって題にした。
あれから何年経ったんだろ。
いまは沈むとき、拡散するときみたい。
もうやめようかしら、パタンと戸を閉めたい。
花のワルツってタイトル、悪くはないなぁ。

-2-

木曜日、6月6日、明日は図書館。
明後日は撮影会、日曜日は写真学校。
けっきょく、今日だけ、ひまでしたけど。
なにしてるかといえば、これは第七番。
ベートーベンの交響曲第七番第三楽章。
もう七時前、薄暗くなってきています。
なんだか、日の過ぎるのが早い。
まあ、ゆっくり、急いでもしやない。
できることから、やっていこう。
そのように思うけど、むなしいね。
G1Xの最短距離ではこんなものです。
もう少し接写できたらいいのに・・・・。

-3-

けっこう疲れてたみたい。
昨夜は頭がくらくら激しい下痢。
今日は一日、もたもた、
HP  を作ってた。
たまには無駄な時間を過ごしてもいいかなぁ。
無駄をかさねて、意味あるものが生じる、なんて。
そうそう、
ジンボ  のHPもページを作ってた。
京都の写真を中心に、まとめてみました。
樋口さんが、この文を読んでくれてるみたい。
もう、感激して、うれしいね、意識して書いています。
しばらく、ブログはお休みして、整理してみたい
ヤフーの広告があってページが見にくかったのを。
今日の朝、ようやく見れるようにしました。
あまり手をひろげても、処置に困りますね。
でわ、また。

-4-

雨がふったりやんだりしてたけど。
自転車に乗って散髪に行った。
ビブレのなかにある千円の散髪。
行きだして二年ぐらいかな、二ヶ月に一回。
散髪、つまり髪の毛を切ってもらうんですけど。
ぼくは、お袋が理容師だったから、お袋にしてもらってた。
結婚して子供ができてからは妻にしてもらってた。
だからほとんど散髪を外でやってもらったことがない。
ずっと家庭内でやってもらってた、二年ほど前まで。
散髪にまるわるエピソードを話せばきりがない。
まあ、千円の散髪、キュービックとかの名前。
でわ、ここらで、また。

-5-

ちょっと暑くなってきたね。
夏の太陽、ほんとは明るいのに、ね。
太陽がいっぱいのアランドロンとか。
太陽の季節、石原慎太郎の小説とか。
太陽は夏のイメージですかね。
ちょっとご無沙汰して、さぼっています。
衣笠中学校の同窓会の幹事。
おとといその集まりがあって、昨日は。
芦田さんと今後を話題にし、いっしょに食事。
ビッグボーイの大俵ハンバーグセットを食べた。
同窓会の会報をつくる、という案件なんです。
なんせ、いまや年寄り仕事だから。
ぼちぼちでいいのかなぁ。

-6-

雨がふって、ようやく梅雨の季節。
昨日は大阪阿倍野のあべのハルカスへ。
阿倍野と天王寺が同じ場所、隣どうしですね。
知らなかった、知ってたけど忘れてた。
400mのビル、見上げただけ。
旧近鉄百貨店の屋上のフロアで珈琲。
昼食はうなぎ、ひつまぶし。
お土産にリンクを買ってた。
ぼくは帽子を買ってもらった。
今日行く予定だったんだけど。
雨が降るとの予報だったので、昨日にした。
梅田の新しい処にも行ってきたけど、疲れた。
カメラを持っていたけど、写真は撮らなかった。
昨日食べたうなぎは¥2500-
ここに使う写真は、なか卯の朝食¥200-。

-7-

今日は朝から断続的に雨が降っていました。
梅雨の季節だから、それはそれでうれしい。
一日中家にいました。
一歩も外に出なかった。
写真集のホームページを作っていました。
中川繁夫寫眞集
昨年、12冊のイメージを出版したんですが。
それのウエブ版、展示数は本の倍ぐらいか。
写真史作家編というページも作りました。
今日の作家は東松照明さん。
もたもたしながらですけど、気が向いたら書く。
こころと連動してるから、無理に書かなくてもよい。
こう思って、気が楽になりました。
明日は宝塚メディア図書館へ、行きます。

-8-

花のワルツの語源は、チャイコフスキーのバレエ曲。
胡桃割り人形のなかにある場面のようです。
バレーそのものは見ていません、音楽だけです。
いま、その、胡桃割り人形を聴いています。
第二幕にあるらしい、ですね。
このように、現物を知らずにそのイメージだけを。
そういえば今の世の中、行ったことないのに行った気分。
BSなんていろいろな国の名所へ連れて行ってくれる。
ええ、胡桃は、山で採ってきておいて、食べますよ。
胡桃割り人形じゃなくてペンチを買ったけど割れなかった。
日本の自生している胡桃は沢胡桃といって殻が硬いらしい。
それと胡桃は、人間が食べた木の実では最古らしい。
花のワルツ、ホルンの音が聴こえています。
トランペットも聴こえてきますね。

-9-

新しいことが身につかない。
新しい潮流が読めない。
新しいことが理解できない。
もう使い古した頭脳だ。
そろそろお蔵入りってとこだ。

微妙に肉体衰え年齢と精神衰え年齢がマッチしない。
はっと気が付いて、そうなんだと思ったわけです。
このアンバランスが、気分を安定させない原因かも。
医者には行ってないけど、たぶんアンバランスだ。
思春期と同種だといえば、これは老秋期と名付けよう。

地下室にいてパソコンを前にしていると。
暗い気持ちになってくるのは地下室のせい。
明るいところでパソコンを前にしていると。
明るい気持ちに、希望に満ちた気持ちに。
なんてことは嘘ですけど、今日は地下室にいます。

-10-

暑い日々がやってきています。
七夕が過ぎてもう真夏の気配です。
クーラーをいれずに部屋にいるけど、暑い。
ここへ来るのも7月になって初めてですね。
どうも進み具合が遅い。
なにかと夏は作業効率がさがります。

おととい高浜の七年祭というのに行きました。
クライマックス、神輿が海に入る、という祭り。
たしか以前に連れて行ってもらった記憶が。
35年前のこと、神輿を担いだ若衆が海に入っていった。
おとといは、そこまで見れなかった。
時間がなかった。

きのうは京都写真学校のWSでした。
受講されるひとが一人になった。
複雑な心境です。
ついにこんなことが来てしまった。
こころが沈んでしまいます。
でも、このあとのWS,内容は高めます。

暑いから、作業を少なくします。
老体になってきているから無理は禁物。
日々、楽しんで過ごす工夫をしなくちゃ。


ストレスをためないようにしなくちゃ。
そうは思っても、なかなか気が急きますね。
午後からは、外出します。

-11-

今夜から祇園祭の宵山、宵宵宵ですね。
今年は取材しません。
ここ何年間か、祇園祭で夏を迎えていました。
お盆の五山送り火取材までを区切って、夏でした。
写真で京都を撮る、これが実質終わった感じです。
2007年から始めた京都、6年を経過して、終わる。
祇園祭だけではなくて、葵祭も撮っていません。
もう、撮影に区切りをつけて、あとはちまちま。
ブログでの写真集制作は、もう少し、区切りまで。
新しいネタをもとに、写真を撮っていきたい。
さて、それが出来るかどうか、です。

-12-

今年の夏は、例年より暑い?!
写真を撮りに出かけるのが億劫になります。
ということでブログを整理しています。
このブログは残します。
方向転換を図ろうと模索中です。
まだ迷い中なので、なんとも言えません。
なにがどのようになっていくのかですが。
成り行き任せ、風に吹かれて、みたいな。
無責任にはなれないけれど、みたいな。
そうして空虚な夏を乗り越えたい。

-13-
2013.7.21

夏盛りの京都ですが、今日は選挙。
まじめな政党に投票してきました。
ずっと選挙にはいかなかったけど。
還暦をすぎて選挙で投票することにしました。
若いころの信条で選挙拒否(笑)してたけど。
そんなのいまや意味がないのではないか。
そう思ったから、国民として生きようと思った。
ばかげたはなしですね。
半世紀の歴史的変遷ですね。
でも、やばい、やっぱり。
軍隊とか、戦争をする国へとか、やばいです。
こんなこと言うのも空しいから、ぼくは逃避しますけど。

-14-

暑いから、午後からクーラーを入れた。
外出してしまえば、いいのだけれど、行先がない。
行先がないのではなく、行く気になれないだけ。
エネルギーがロケットみたいに噴出しない。
ブログも書く気にならないけど、書いています。
なんか、いけませんね、元気を出さなくっちゃ。
67才っていうのは、こういうレベルになることか。
先日、奥村昭夫さんに会って、一時間ほど会話した。
京都大学の特任教授の肩書だと言っていらした。
彼、まもなく70才になるぅ、って言っていて話が合った。
年寄りの話は年寄りどうしではわかるんだけど。
いつまでも若いと思うな年寄りよ!
自分に言い聞かせている自分、もうえっかぁ。

-15-

京都は暑い。
でも今日は涼しいところにいます。
冷房が効いた地下室。
宝塚メディア図書館です。
ここへきてかれこれ一年が過ぎます。
過ぎる日々、とっても早く感じる。
ブログをいくつか整理しました。
あまりアクセスがないブログとか。
使い勝手が悪いと思うブログとか。
京都の写真取材も終えた。
新しい何かが始まってくればいいけど。
そうはゆうけど、なかなか始まっていかない。
気が急く、でもこれが高齢者なのかも。

-16-

朝からクーラーを入れない部屋で記事を書いています。
そろそろ暑くなってきました。
汗ばんできています。
残そうと思うブログに記事を書いています。
今日は朝から文章が書ける日のようです。
きままにやってると、気分にむらがでます。
いくつかの方向で、なによりその気になるかどうか。
気が向いたら、その作業をすすめる。
ちょっとやばい、もっとふざけて、遊んでやろう。
差異と反復なんてぶ厚い本があるんです。
ジル・ドゥルーズってひとが書いた哲学書かなぁ。
ゴミに出す本から、ひとまず残した本です。
もう読むわけもないのに、ゴミになるだけなのに。
ちっとも遊べてないよなぁ、なんて。

-17-

今日は7月末日、愛宕さんの千日参り。
ぼくはこの山登り、きついから行きませんが。
高校三年のとき、自宅から歩いて鳥居本へ。
そこから愛宕山へ登って亀岡へ降りました。
学校の悪仲間10人ほどいたんじゃないか。
何人かの顔を思い出します。
それから最近といっても10年ほど前か。
平日の昼間に登った。
これは妻といっしょに登った。
愛宕山へ登ったこの二回だけです。
今夜はたくさんの人がお登りになる。
そのご利益だけをいただきたいものです。
でわ、また。













写真集<京都>

最新更新日 2013.12.27

  写真集<京都>  エッセイ表紙

花のワルツblog